注意:ご契約にスクール機能が含まれている場合にご利用になれます。
スクール機能では、保護者と子どもといった関係のある複数のメンバーをメンバーグループとして紐付け、会員登録するメンバーグループ機能を利用できます。メンバーグループの会員登録では、保護者向けと子ども向けでそれぞれ別の入力項目を用意できます(「メンバーサイトから会員登録して体験レッスンを予約する(スクール向け)」を参照)。
例えば、保護者に紐付く子ども用の新規会員登録画面で、保護者の情報と重複する電話番号や緊急連絡先の入力項目を非表示にし、登録しないで済むように設定することができます。
ポイント:子ども用の会員項目には、[郵便番号]、[住所]、[メール受信許可]が用意されていません。
設定手順
会員項目の設定は、以下の手順で行います。各設定項目の詳細については、「メンバーサイトの新規会員登録画面を設定する」を参照してください。
- 管理サイトのサイドバーから[システム]>[会員項目設定]を選択します。
会員項目設定画面が表示されます。 - [保護者(本人)]タブで保護者の会員項目、[お子様]タブで保護者に紐付く子どもの会員項目の[表示]にチェックを入れます。必須入力にする場合は、[必須]にもチェックを入れます。
メンバーサイトの新規会員登録画面、プラン契約画面、プロフィール編集画面のそれぞれについて、会員項目を設定できます。
ポイント:[保護者(本人)]タブと[お子様]タブは、スクール機能がご契約に含まれている場合に表示されます。 - [保存]をクリックします。
変更が保存されます。
次に読む記事:メールテンプレートを設定する(スクール向け)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。