注意:ご契約にカード決済(hacomono決済)が含まれている場合にご利用になれます。
カード決済(hacomono決済)の売上の入金口座をフランチャイズ加盟店や店舗などで別にしたい場合、銀行口座を持つ法人や店舗ごとにそれぞれで本番環境申請を行い、審査が完了したら、hacomonoの管理サイトでいくつかの設定を行います。
入金口座の複数利用の設定は、以下の流れで行います。
設定 | 担当 | 詳細 | |
1 | 本番環境申請 | 事業者さま | 入金口座ごとに本番環境申請を行い、ショップを作成します(「fincode本番環境申請(hacomono決済)」を参照)。 |
2 | ショップ情報の設定 | hacomono | hacomonoの環境にショップ情報を設定します。 |
3 | ショップと店舗のひも付け | 事業者さま | fincodeのショップにhacomonoの店舗をひも付けます(「ショップと店舗をひも付ける(hacomono決済)」を参照)。 |
4 | デフォルトのショップの変更 | 事業者さま | 必要に応じてデフォルトのショップを変更します(「デフォルトのショップを変更する(hacomono決済)」を参照)。
注意:入金口座を1つで運用中の状態から複数の運用に切り替える場合、「5 利用開始の設定」を行ってからデフォルトのショップを変更します。
|
5 | 利用開始の設定 | 事業者さま | 設定が完了したら、複数の入金口座の利用開始を設定します(「複数の入金口座の利用を開始する(hacomono決済)」を参照)。 |
入金口座を1つで運用中の状態から複数の運用に切り替える場合、「途中から入金口座を複数に分ける場合(hacomono決済)」も参照してください。