注意:ご契約にカード決済(hacomono決済)が含まれている場合にご利用になれます。
カード決済(hacomono決済)の売上の入金口座をフランチャイズ加盟店や店舗などで別にしたい場合、入金口座ごとの本番環境申請の審査が完了したら、fincodeのショップとhacomonoの店舗のひも付けを行います。
カード決済では、hacomonoの売上に登録される店舗によって、どのショップで決済を行うかが判定されます。例えば、ショップAに原宿店がひも付いている場合、hacomonoの売上に登録される店舗が原宿店ときはショップAで決済されます。売上はショップAの銀行口座に入金されます。
注意:決済が行われた後にhacomonoの売上の店舗を変更しても、入金口座(ショップ)は変更されません。決済時点の売上に登録されていた店舗の入金口座(ショップ)に入金されます。
入金口座を1つで運用中の状態から複数の運用に切り替える場合は、「途中から入金口座を複数に分ける場合(hacomono決済)」も参照してください。
Note:ショップと店舗のひも付けを行うには、管理ユーザーのロールレベルでメニュー権限の[クレジットカード加盟店]、付与権限の[クレジットカード加盟店管理]の権限が必要です。初期設定ではロールレベル5のみ権限が付与されています(「ロールレベルをカスタマイズする」参照)。
Note:ショップや店舗の数が多い場合は、ひも付けの設定をCSVファイルでインポートできます。インポートは、管理サイトのサイドバーから[マスタ]>[クレジットカード加盟店]を選択し、画面右上の[⋯]をクリックして[店舗紐付状況をインポート]を選択すると表示される画面で行います。ひも付けの設定をインポートすると、既存の設定がすべて削除され、CSVファイルの設定で置き換えられることに注意してください。
手順
ショップと店舗のひも付けは、以下の手順で行います。
- 管理サイトのサイドバーから[マスタ]>[クレジットカード加盟店]を選択します。
- クレジットカード加盟店の一覧画面で設定対象のショップを選択します。
[名称]には本番環境申請で指定したショップ名が表示されます。
Note:本番環境申請の審査が完了し、当社担当者がショップ情報を設定すると、クレジットカード加盟店画面の一覧にショップが表示されます。 -
[店舗設定]の[店舗を追加]をクリックし、このショップで決済する店舗を選択します。
店舗は複数選択できます。 - [保存する]をクリックします。
- すべてのショップに対して手順2〜4を行います。
- 運用に合わせてデフォルトのショップを変更します(「デフォルトのショップを変更する(hacomono決済)」を参照)。
注意:入金口座を1つで運用中の状態から複数の運用に切り替える場合、複数入金口座の利用開始の設定を行ってからデフォルトのショップを変更します(「複数の入金口座の利用を開始する(hacomono決済)」「途中から入金口座を複数に分ける場合(hacomono決済)」を参照)。
Tips:ショップや店舗の数が多い場合は、ひも付けの設定をCSVファイルにエクスポートして設定状況を確認できます。エクスポートするには、クレジットカード加盟店の一覧画面の右上の[⋯]をクリックして[店舗紐付状況をエクスポート]を選択します。