注意:ご契約にスクール機能が含まれている場合にご利用になれます。

メンバーの進級や状況に合わせて任意の月からメンバーの班を変更できます。進級テスト後など、班の級制限の範囲外になったメンバーを自動で適切な班に一括変更することもできます。
特定の日のレッスンだけメンバーの班を変更する場合は、クラスではなくレッスンに対して個別に変更します(「レッスン個別に班編成を変更する(スクール)」を参照)。
手順
メンバーの班の変更は、以下の手順で行います。
- 管理サイトのサイドバーから[運営]>[クラス]を選択します。
- クラスの一覧画面で変更対象のクラスの[⋯]をクリックし、[班を編成]を選択します。
- 変更対象の月を選択します。
- 自動または手動で班を変更します。
-
班の級制限で所属可能な班に自動で変更する場合:[級に合った班に自動編成]をクリックします。
未所属のメンバーや班の級制限の範囲外のメンバーが、所属可能な班に割り当てられます。
所属可能な班が複数ある場合、定員に対して空きの多い班から順に割り当てられます。
クラスに所属可能な班がないメンバーは、[未所属]になります。 -
手動で班を変更する場合:班を変更するメンバーにチェックを入れて[選択したメンバーの班を移動]をクリックし、表示される画面で変更後の班を選択します。
同じ班に変更するメンバーが複数いる場合は、それらのメンバーすべてにチェックを入れると、まとめて班を変更できます。
-
班の級制限で所属可能な班に自動で変更する場合:[級に合った班に自動編成]をクリックします。
- 変更後の班のメンバー一覧にメンバーが移動します。
- [保存する]をクリックします。
- 現在の月から6ヶ月の範囲で、手順3で選択した月以降の期間に対して、班とメンバーの班の割り当てが反映されます(例:現在11月で、手順3で12月を選択した場合、12月〜4月)。
Note:メンバーの班を変更した後に、スケジュールを更新する(「スケジュールを更新する(スクール)」)必要はありません。メンバーの班の変更は、保存後すぐに反映されます。