注意:ご契約にスクール機能が含まれている場合にご利用になれます。

自動生成されたレッスンを誤って削除したときや、クラスが開催されない週に補講レッスンを開催したいときなどは、予約スケジュール画面で手動でレッスンを追加できます。
スケジュールを更新すると(「スケジュールを更新する(スクール)」を参照)、追加したレッスンに対してクラスに在籍するメンバーの受講予定が自動的に作成されます(「在籍メンバーの受講予定」を参照)。
追加したレッスンをメンバーが欠席した場合、自動生成されたレッスンと同様に振替チケットが付与されます。
追加したレッスンは、個別に編集後の自動生成されたレッスンと同様に、スケジュール更新実行時の更新対象から外されます。
手順
スクールのレッスンを手動で追加するには、以下の手順を行います。
- 管理サイトのサイドバーから[運営]>[予約スケジュール]を選択し、対象の店舗、ルーム、レッスン日の週を選択します。
追加しようとしているクラスのレッスンが設定済みの週の場合、重複して同じクラスのレッスンを追加することはできません。Note:クラスの実施日が同じ週と見なされる週の区切りは、1日〜7日(第1週)、8日〜14日(第2週)、15日〜21日(第3週)、22日〜28日(第4週)、29日〜月末(第5週)となります。 - レッスンを追加する日の[+]をクリックします。
- [レッスン時間]、[スペース]などを設定します。
-
[プログラム]から、追加するレッスンのクラスにひも付くプログラムを選択します。
-
[クラス設定]の[クラスを選択]をクリックして、追加するレッスンのクラスを選択します。
Note:予約スケジュール画面で選択中の店舗で開催されるクラスだけを選択できます。 -
[保存する]をクリックします。
Note:保存した直後は、クラスの在籍者の受講予定は作成されていません。
- 管理サイトのサイドバーから[運営]>[クラス]を選択し、[スケジュールを更新する]をクリックしてスケジュールを更新します。詳細については、「スケジュールを更新する(スクール)」を参照してください。
注意:スケジュールの更新後は、クラスの設定を変更できません。クラスが正しく設定されていることを確認してからスケジュールを更新してください。
- 追加したレッスンに、クラスの在籍メンバー(契約者)の受講予定が作成されます(「在籍メンバーの受講予定」を参照)。
Tips:予約スケジュール画面のレッスンが、手動追加か自動生成かについては、レッスンの編集画面の[クラス設定]に表示されるメッセージで確認できます。
-
手動で追加したレッスン:[在籍者の予約があるため、クラスを変更することはできません。]または[保存後に「運営>クラス」で「スケジュールを更新する」を実行すると、プラン契約済みの在籍者の予約が生成されます。]が表示されます。
-
自動生成されたレッスン:[クラスから自動生成したレッスンのため、クラスの変更はできません。]が表示されます。
在籍メンバーの受講予定
追加したレッスンの週がプランマスタの[受講する週]で受講可能に設定されているプランを契約しているメンバーの場合、レッスン追加後にスケジュールを更新すると(「スケジュールを更新する(スクール)」を参照)、自動的に受講予定が作成されます。
新規プラン契約や契約プラン・クラスの変更により、追加したレッスンのクラスが契約された場合、追加したレッスンの受講予定も自動的に作成されます。
追加したレッスンの日付は、契約時の入会日(最短契約可能日)の選択対象になります。
プランやプランオプションの初月月会費の回数割引の計算では(「月途中で契約する場合の月会費(スクール)」を参照)、追加したレッスンも受講回数のカウント対象となります。
追加したレッスンのレッスン日時が変更された場合でも、レッスンを追加した直後に設定されていた最初のレッスン日時で入会日の選択や初月の回数割引計算が行われます。