注意:ご契約に口座振替機能が含まれている場合にご利用になれます。
書類手続きの口座振替では、毎月10日に口座振替の請求データが自動的に作成されます。請求データを確認し、必要であれば修正して、ご利用の口座振替代行サービスが設定している期限までに口座振替代行サービス指定の方法でアップロードを行います。期限内にアップロードを完了できなかった場合、該当月分の口座振替は行われません。
書類手続きの口座振替の運用の流れ:
- STEP 1:請求データを確認し、必要に応じて修正する(「請求データを確認・修正する(書類手続き口振)」を参照)
- STEP 2:請求データを口座振替代行サービスへアップロードする(「請求データを口座振替代行サービスへ提出する(書類手続き口振)」を参照)
- STEP 3:振替結果を確認し、売上へ登録する(「振替結果を売上へ登録する(書類手続き口振)」を参照)
運用スケジュール
以下は、書類手続きの口座振替での毎月の運用スケジュールの例です。
「請求データアップロード期日」、「振替実施日」、「振替結果受領日」(下図の※)は、ご利用の口座振替代行サービスや対象月によって異なります。
ステータスは口座振替画面に表示され、各ステータスは以下を表します。
- [確認中]:月初から請求データのエクスポートまで
- [手続中]:請求データのエクスポートから振替結果のインポートまで
- [完了]:振替結果のインポート後
注意:書類手続きの口座振替では、請求の対象になるプラン契約は当月9日までに適用開始されたものです。10日以降にプラン適用が開始された場合は、翌月の振替で請求されます。
注意:各手続きの実際の日付については、ご利用の口座振替代行サービスや対象年月によって異なります。詳細は、ご利用の口座振替代行サービスから提供されたスケジュールをご確認ください。
プラン変更・店舗変更・退会の締め切り日
提供する支払い方法と請求データの作成日を考慮して、プラン・店舗変更や退会の受付締め切り日を以下のとおりシステム設定で指定してください。
- 1~9日(書類手続きの口座振替の請求データが10日に作成されるため)
締め切り日を請求データの作成日以降に設定すると、請求データ作成後のプラン変更などにより、二重請求や請求漏れが発生する可能性があります。
締め切り日は、管理サイトのサイドバーから[システム]>[システム設定]を選択し、[システム設定]タブの[基本設定]>[プラン・店舗変更手続き・退会の受付締切日]に設定します。
引き落とし口座の確定
書類手続きの口座振替メンバーの引き落とし口座は、毎月10日午前0時の時点で確定され、当月の振替に使用されます。