クレジットカード登録や購入時の決済、月会費自動支払いの際に決済が失敗する場合があります。
失敗するパターンとその原因については、以下をご確認ください。
- お客さま自身の入力ミス
- カードの有効期限が切れている
- 決済タイミングでカードの限度額を超えている
- カード発行元にEMV 3-Dセキュアの設定を行っていない
- EMV 3-Dセキュアの認証コードを確認するメールアドレスが違う
- 何らかの理由でカードの使用を止められている
お客さま自身の入力ミス
カード番号やセキュリティコードなどの入力内容に誤りがないかをお確かめのうえ、再度お試しいただくようご案内ください。
カードの有効期限が切れている
期限切れのカードでは決済ができません。
管理サイトのメンバー詳細画面の[支払方法]でカードの有効期限を確認することができます。
有効期限内のカードをご登録いただくようご案内ください。
決済タイミングでカードの限度額を超えている
決済をかけるタイミングでお客さまのカードの限度額を超える場合は決済不可となります。
別のカードをご登録いただくようご案内ください。
カード発行元にEMV 3-Dセキュアの設定を行っていない
カード登録・決済時のEMV 3-Dセキュア認証では、カード発行元から案内される方法で、お客さま(カード保有者)が事前にカード発行元にEMV 3-Dセキュアの設定(メールアドレス登録など)を行っておく必要があります。
カード発行元にEMV 3-Dセキュアの設定を行っているかをお客さまにご確認ください。
EMV 3-Dセキュアの認証コードを確認するメールアドレスが違う
カード登録・決済時のEMV 3-Dセキュア認証でチャレンジ認証が必要な場合、認証コード(ワンタイムパスワード)の入力が求められることがあります。
認証コードは、お客さま(カード保有者)がカード発行元に登録したメールアドレスに送信されます。認証コードの確認は、hacomonoに登録したメールアドレスではなく、カード発行元に登録したメールアドレスで行ってください。
何らかの理由でカードの使用を止められている
お客さま都合等で使用を止められているカードでは決済不可となります。
別のカードをご登録いただくようご案内ください。
注意:正確なエラーの理由については、各カード会社でそれぞれ独自の審査基準を設けているため、hacomono・カード決済代行サービスでお調べすることができません。お客さまご本人からカード発行会社へ直接お問い合わせいただくようご案内ください。
Note:エラーの詳細については、以下も参考にしてください。
- hacomono決済の場合:カード決済のエラーメッセージ(hacomono決済)
- PAY.JPの場合:PAY.JPヘルプ:カード会社による拒否(card_declined)で支払い失敗となりました、支払い失敗となった具体的な原因を教えてください