アプリをインストール後、初めて起動する際に必要な設定を行います。
店頭iPadアプリの初期設定は、以下の流れで行います。
- STEP 1:iPad端末の画面の向きを固定する(任意)
- STEP 2:アクセス先メンバーサイトURLを設定する(必須)
- STEP 3:トップ画面へ戻る操作を設定する(任意)
- STEP 4:メンバーコードの読み取りを設定する(任意)
- STEP 5:チェックイン・物販・入退館画面を表示させる(必須)
- STEP 6:アクセスガイドを有効にする(任意)
STEP 1:iPad端末の画面の向きを固定する(任意)
本アプリはiPadを縦・横どちらの向きでも使用が可能となっております。
アプリ起動中での画面回転が行われた際には一度画面情報のリセットが行われてしまうため、予めアプリ起動前に実際に使用されますiPadの向きでロック状態にしてお使いください。
画面の向きを固定する手順については以下をご確認ください。
iPadユーザガイド:iPadの画面の向きを変更する/ロックする
STEP 2:アクセス先メンバーサイトURLを設定する(必須)
アプリ起動後に表示されるトップ画面右上の歯車アイコンをタップします。
設定画面に移動するので、メンバーサイトURLを記載します。
メンバーサイトURLは
- hacomonoドメインご利用の場合はhacomono.jpまで
- 独自ドメインご利用の場合はご利用のドメイン(aaaaa.comなど)まで
を記載します。末尾にスラッシュ(/)等含めますとうまく動かない場合があります。ご注意ください。
上図①部分に入力いただいた後に、画面右下の保存ボタンを忘れずにタップしてください。
STEP 3:トップ画面へ戻る操作を設定する(任意)
アプリのトップ画面や設定画面などはスタッフの方のみが閲覧・操作することが前提となります。
そのためチェックインやチェックアウトなどのお客様にも触っていただく機能を起動した後には画面上でアプリのトップ画面へ戻るためのボタンなどは表示されません。
チェックインなどの画面上で特殊な操作を行うことでトップ画面へ戻る仕様となっております。
②で指の数を設定していただき、③で連続タップ数を設定いただくと、その通りの操作を行っていただくとアプリのトップ画面に戻ります。
初期状態では、2本指で連続5回タップを行うとアプリのトップ画面に戻る設定となっております。
こちらをスタッフの方々で共有しやすく、操作しやすい値に変更いただきご活用いただければと思います。
STEP 4:メンバーコードの読み取りを設定する(任意)
入退館やチェックインなどで、iPadのインカメラにメンバーコードを読み取らせるときの操作性をよりよくするための設定を行います。
プレビューを反転表示する:
オンにすると、アプリ内で起動するすべてのインカメラのプレビューが反転表示されます。プレビューに表示されるメンバーコード(スマホ画面)の移動方向が、実際のスマホの動きと一致するため、メンバーコードをインカメラに読み取らせる位置調整がしやすくなります。
プレビューをカメラの位置に寄せる:
オンにすると、アプリ内で起動するすべてのインカメラのプレビューの位置がiPadのインカメラ寄りに表示されます。スマホがプレビュー領域に向けてかざされた場合でも、インカメラの位置が近いため、読み取られやすくなります。
常時カメラを起動する:
オンにすると、入退館アプリ(入退館タイプの選択が[入館・退館]の場合を除く)とチェックインアプリ(ルームの選択が[全てのルームの中から会員が選択する]の場合を除く)で、メンバーコードの読み取り画面が常に表示された状態になります。メンバーコードを読み取ったら、成功画面の表示後に自動的にメンバーコードの読み取り画面に戻ります。
STEP 5:チェックイン・物販・入退館画面を表示させる(必須)
設定が終わったら、保存ボタンをタップした後、戻るボタン([←]ボタン)をタップしてアプリトップページに戻ります。
iPadの設置場所や用途に合わせて、チェックイン・チェックアウト・物販・入退館・店頭予約のメニューを選びます。
詳細は、以下のマニュアル(pdf)ご参照ください。
-
入館・退館
-
入館
-
退館
-
自動判定:メンバーの状態が未入館の場合は入館処理が、入館済みの場合は退館処理が行われます。退館処理は、入館から3分以上経過している場合に行われます。
-
[入退館端末設定]の[入館・退館 成功音]/[入館・退館 失敗音]
-
[チェックイン端末設定]の[チェックイン 成功音]/[チェックイン 失敗音]
STEP 6:アクセスガイドを有効にする(任意)
店頭にiPadを常時設置して運用する場合、アクセスガイドの有効化をお勧めします。
アクセスガイドを有効にすると、起動できるアプリを1つに制限することができます。これにより、お客さまによってアプリが終了されたり電源オフにされたりなどして店頭iPadアプリが利用できなくなることを防げます。
アクセスガイドを有効にする手順については、以下を参照してください。
iPadユーザガイド:アクセスガイドでiPadを1つのアプリにロックする