サポートより機能解放のご案内がありましたら、まずは連携のための設定を行います。
Zoom管理サイトにてAPIトークンを取得する
以下にアクセスし、【Sign in】リンクからお手持ちのZoomアカウントでログインします。
画面右上の[Develop]をクリックし、さらに[Build App]をクリックします。
JWTメニューの【Create】ボタンをクリックします。
App Nameはhacomonoとして【Create】ボタンをクリックします。
「Company Name」「Name」「Email Address」を入力し、【Continue】ボタンをクリックします。
Company Nameは貴社名、NameとEmailAddressはご担当者の情報をご登録ください。
登録が完了すると「API Key」「API Secret」が表示されます。
このテキストを必ずコピーしておいてください。
ZoomAPIトークンをhacomonoに登録する
hacomono管理サイトにてシステム設定メニューを開きます。
[アドオン設定]タブを開き、Zoom連携の【+追加】ボタンをクリックします。
[APIキー]、[APIシークレット]にZoomにて発行されたキーをそれぞれ入力して【保存】ボタンをクリックします。
ミーティング設定についても運用に応じてチェックを入れてください。
保存すると【アクティベート】ボタンが表示されますのでクリックします。
ZoomユーザーID項目に値が表示されていれば設定完了となります。
連携が完了したら、スケジュールの登録へ進みます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。