チェックイン・物販等でメンバーコードを読み取るためにiPadの内部カメラを起動させます。
アプリを利用した初回チェックインや物販購入の際、「カメラへのアクセスを求めています」というポップアップが表示されます。
初回のみ表示されるポップアップで、「許可する」を選んでいただくようお願いいたします。
カメラが起動しない場合はiPadで「設定」アプリを開いていただきます。
その中で「hacomonoアプリ」があるかと思いますのでそちらをタップいただくと「カメラ」の項目があり、こちらをONに切り替えてアプリを再起動します。
再起動後、チェックインを行う際に「カメラへのアクセスを求めています」と表示されましたら、「許可する」といただければ今後はポップアップが表示されず内側のカメラも起動し、各種処理が可能となります。
ブラウザ版をご利用の場合
現在、店頭端末アプリの利用を推奨しておりますが、ブラウザ版ご利用でカメラが起動しない場合は以下ご確認ください。
Safari 以外のブラウザで起動していないか
各端末では Safari でのご利用を必須としております。iPad Safari にてご利用ください。
iPad の設定でカメラの起動を拒否設定していないか
iPad の設定アプリから Safari を選びます。
プライバシーとセキュリティ設定でカメラとマイクのアクセスを拒否していないか確認します。拒否している場合は許可に変更します。
ホーム画面から直接起動していないか
iPad Safari では特定のページを「ホーム画面に追加」することができます。
追加したホームアイコンから起動した場合、カメラの起動ができないというご報告をいただいております。お手数ですが、Safari から直接アクセスをお願いいたします。
カメラ起動ポップアップで拒否をしていないか
端末表示時、または画面内のボタンをタップした際、「カメラでのアクセスを許可しますか?」というポップアップが表示されます。このポップアップでキャンセルをタップしてしまうとカメラを起動することができません。
誤ってキャンセルをタップしてしまった場合はトップページより再度やり直していただくようお願いいたします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。