毎月 20 日に月会費決済バッチが実行され、支払方法がカード決済となっているメンバーの翌月分の月会費が決済されます。管理者の方は、決済結果の確認や、決済エラーについて確認するようにしてください。
実行結果の通知メールを受け取る
システム設定の「システム通知メールアドレス」項目に管理者のメールアドレスを設定しておくと、月会費決済バッチの実行結果のサマリをメールで受け取ることが可能です。事前に設定しておくことを推奨いたします。
注意:システム設定の変更は、すべての店舗に影響が及ぶことにご注意ください。システム設定は、すべての店舗の表示・動作に適用されます。
決済エラーのチェックを行う
決済エラーについては、[売上管理]>[月会費支払状況] 画面にて確認することが可能です。画面内にある【×】で表示されている月が決済エラーの発生月です。
月会費支払状況で【×】をクリックすると決済エラーの内容を確認することが可能です。例えば、カードの有効期限切れの場合は、メンバー詳細画面のカードタブより有効期限を確認することも可能です。
また決済エラーが発生した場合、メールテンプレート「月会費決済エラー」の内容でメンバーにメールが送信されます。
決済エラーのリトライ処理について
毎月 20 日の月会費カード決済処理でエラーが発生したメンバーについては、その後、当月 21 日・25 日・翌月 1 日・5 日・10 日の特定の日にエラー回数が最大 5 回になるまでリトライ処理が自動実行されます。
決済エラー通知メールを受け取ったメンバーがメール通知に気づき、新しいクレジットカードをご登録いただくと、リトライ決済処理でお支払いが完了します。
その場合、メールテンプレートマスタの「月会費決済エラーからの復帰」がお客様に自動送付されます。
注意事項 |
|
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。