注意:ご契約にロックワイヤレスが含まれている場合にご利用になれます。
ロックワイヤレスとは
ロックワイヤレスは、扉に取り付けた本体のQRコードをスマートフォンのカメラで読み取り、メンバーサイトに表示される解錠ボタンで扉の解錠ができる入館機能です。
ロックワイヤレスでは、プラン契約やチケット予約、性別に応じて、入館できる曜日や時間をお客さまごとに制限できます。例えば、予約のあるレッスンの時間だけ入館できるようにしたり、平日プランのお客さまは平日だけ入館できるようにしたりすることができます。
入館の履歴はすべて記録されます。管理サイトから、店舗ごと、メンバーごとに、入館の記録を確認することができます。入館と同時に予約しているレッスンなどを自動的にチェックイン済みにすることもできます。
Note:チケット予約やトライアル予約などで店頭決済を選択し、店頭での支払いが完了していない状態で入館された場合は、自動的にチェックイン済みにはなりません。
導入店舗の扉の種類・運用など
ロックワイヤレスを導入する店舗の扉の種類や運用などは、以下のとおりです。
- 扉の鍵がサムターン型
- 1日の入館人数が50名程度
- 電池交換の対応が可能
- 初期費用が抑えられる
- 施工が簡単
Note:hacomonoでは、扉の鍵がサムターン型ではない場合や1日の入館人数が多い場合に利用できる「ロックQR」も提供しています(「ロックQRの概要」を参照)。
システム構成
ロックワイヤレスによる扉の解錠は以下の流れで行われます。
- ロックワイヤレス本体のQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ります。
- メンバーサイトに表示される解錠ボタンをタップします。
- メンバーサイトからhacomono Gatewayに解錠要求が送信されます。
- hacomonoサーバーでメンバーの入館資格が認証されます。
- 入館資格がある場合、hacomono Gatewayからロックワイヤレス本体に解錠要求が送信されます。
- 扉が解錠されます。
- 入館が記録され、管理サイトに通知が表示されます。
Note:デバイスマスタの設定情報やお客さまの情報は、ロックワイヤレス本体には保持されません。