注意:ご契約にイベント機能が含まれている場合にご利用になれます。
選考を抽選で行う場合、抽選ルールを設定する必要があります。住所やアンケート結果などから特定の条件の申込者が当選しやすく調整することもできます。
Note:設定した抽選ルールを保存するには、抽選を実行する必要があります。想定通りの抽選結果が得られるかを確認するためにも、事前にルールを設定・保存することをお勧めします。
手順
設定の前に:抽選ルールを設定するには、イベントの選考方法を抽選に設定し、1名以上の参加希望者が申し込みをしている必要があります。
抽選ルールの設定は、以下の手順で行います。各設定項目の詳細については、「設定項目」を参照してください。
- 管理サイトのサイドバーから[運営]>[イベント]を選択し、イベントの一覧画面で設定対象のイベントを選択します。
-
[抽選申込者]タブを選択し、[抽選する]をクリックします。
-
[抽選ルール設定]の[抽選ルールの指定方法]で[抽選ルールを新規作成]を選択します。
- [抽選ルール詳細]の[コード]に、抽選ルールを識別するためのコードを入力します。
- [名称]に、抽選ルール名を入力します。
-
[条件]に、抽選ルールを設定します。条件が複数ある場合は、[条件を追加]をクリックして設定行を追加します。
一部の条件は、同じ優先度で複数の条件を設定できます(「OR条件を設定する」を参照)。 -
[抽選実行]をクリックし、確認ダイアログで[OK]をクリックします。
設定したルールで抽選が実行されます。
Note:抽選結果は、破棄することができます。 - 抽選結果を確認し、設定した条件などが想定通りに反映されているか確認します。
Note:想定と異なる結果になった場合、[破棄する]をクリックして、手順3の[既存の抽選ルールを指定する]を選択し、使用したルールを選択した状態で手順6以降を再度行ってください。 -
[破棄する]をクリックし、抽選結果を破棄します。
Note:使用した抽選ルールは、手順3で[既存の抽選ルールを指定する]を選択して表示される一覧に表示されます。
OR条件を設定する
一部の抽選条件では、同じ優先度で複数の条件を組み合わせることができる「OR条件」を設定できます。
OR条件を追加できる条件は[住所内のキーワード]と[アンケート回答内のキーワード]です。OR条件の入力欄を表示するには、[OR条件を追加]をクリックします。
例えば、東京都在住の方と勤務地が東京都内の方を同じ優先度にしたい場合、[住所内のキーワード]の条件にOR条件を追加し、[アンケート回答内のキーワード]を設定して勤務先を回答しているアンケート項目を指定してキーワードにそれぞれ「東京都」を指定します。
設定項目
項目 | 説明 |
コード(必須) | 抽選ルールを識別するためのコード。 半角英数字で入力します。 初期値のコードをそのまま使用できます。必要に応じて変更してください。 |
抽選ルール名(必須) | 抽選ルール名。 任意の文字列を設定してください。 |
条件(必須) | 抽選の条件。 抽選時に優先して当選する条件を設定します。条件は複数登録できます。条件は上から順番に参照されて各抽選申込者の優先順位が設定されます。
|
Note:1つの条件に一致する申込者が定員よりも多い場合、その条件では当落は確定せず2つ目の条件を参照し優先順位を設定します。
Tips:1番最後の条件には[ランダム]を設定することをお勧めします。