注意:ご契約にオンライン物販機能が含まれている場合にご利用になれます。
オンライン物販で販売する商品と店舗の商品の在庫を連動させることができます。
在庫を連動させると、オンラインショップから商品が購入されたときに店舗の商品の在庫がマイナスされます。店舗に在庫がなくなると、オンラインショップから購入できないように「SOLD OUT」表示にすることができます。
在庫がない場合の表示例:
Tips:オンラインショップで購入時に選択する[自宅配送]か[店頭引き渡し]かは在庫管理に影響しません。どちらを選択しても購入が完了すると、連動する店舗の在庫数が減ります。
Tips:在庫管理機能とオンライン物販の注文管理機能(「オンライン物販の注文を管理する」を参照)は連動していません。
オンライン物販の商品の在庫管理の設定は、以下の流れで行います。
Tips:在庫管理機能の詳細については、「在庫を登録・管理する」を参照してください。
STEP 1:商品の在庫を連動させる店舗を設定する
オンライン物販の商品ごとに在庫を連動させる店舗を設定します。
連動させる店舗の設定は、以下の手順で行います。
- 管理サイトのサイドバーから[オンライン物販]>[オンライン物販 商品]を選択し、商品の一覧画面で設定対象の商品名をクリックします。
-
[オンライン物販 販売設定]の[在庫連動先店舗の指定]から、連動させる店舗の指定方法を選択します。
- [購入する会員の所属店舗として指定する]:購入するメンバーの所属店舗の在庫と連動させます。所属店舗は、メンバー詳細画面の[基本情報]の[所属店舗]が参照されます。[基本情報]の[所属店舗]が未設定の場合、そのメンバーの購入と店舗の在庫は連動しません。
- [特定の店舗を1つ指定する]:[店舗を選択]をクリックして連動させる店舗を選択します。
- 在庫がなくなってもオンラインショップからの購入を可能にする場合、[在庫が0以下の場合でも購入可能とする]にチェックを入れます。
チェックを入れた場合、「SOLD OUT」表示されずに購入可能になります。在庫はマイナスで減っていきます。
- [保存]をクリックします。
注意:在庫管理を行う商品は[SKU]の設定が必須です。上記の設定のほか、オンライン物販 商品マスタで[SKU]が設定されていることを確認してください。
STEP 2:商品の在庫管理を有効にする
オンライン物販の商品の在庫管理を有効にします。
注意:初期状態では商品の在庫管理は無効になっています。在庫管理を行う場合は、忘れずに商品の在庫管理を有効にしてください。
商品の在庫管理を有効にするには、以下の手順を行います。
- 管理サイトのサイドバーから[マスタ]>[在庫]を選択します。
-
[店舗]から在庫を連動させる店舗を選択し、[有効のみ]のチェックを外します。
- 在庫を連動させる商品の[無効]をクリックして[有効]の状態にします。Note:商品にチェックを入れて[有効]をクリックしても、無効から有効に状態を変更することができます。注意:一覧に商品が表示されない場合、オンライン物販 商品マスタで[SKU]が設定されていない可能性があります。在庫管理を行う商品は[SKU]の設定が必須です。[SKU]の設定については、「オンライン物販の商品を登録する」を参照してください。