注意:ご契約にコミュニケーション機能が含まれている場合にご利用になれます。
想定されるメッセージの種類に合わせてメッセージカテゴリを登録しておきます。メッセージカテゴリは、メッセージの作成時に必須で設定するものです。メッセージの内容をメッセージの一覧ですぐに見分けられるようにし、メッセージの一覧からの抽出条件に使用できます。
管理サイトのメッセージ一覧の例:
メッセージカテゴリには、本文のテンプレートや店舗選択の有無を設定できます。メンバーサイトや管理サイトからのメッセージの作成時にメッセージカテゴリが選択されると、本文にテンプレートが初期設定され、店舗選択のドロップダウンリストの表示/非表示が切り替わります。
設定手順
メッセージカテゴリの登録は、以下の手順で行います。
- 管理サイトのサイドバーから[運営]>[メッセージ]を選択し、メッセージの一覧画面で[メッセージカテゴリ管理]をクリックします。
- メッセージカテゴリの一覧画面で[新規登録]をクリックします。
- [名称]に、メッセージのカテゴリを表すテキストを入力します。
Note:設定したテキストは、メッセージ作成時に選択するドロップダウンリストの選択項目になります。 - メッセージの作成画面にテンプレートを初期設定する場合、[本文テンプレート]にテンプレートを入力します。
- [店舗の選択]から、メッセージ作成時の店舗設定について選択します。
- 必須とする:店舗選択が必須になります。
- 不要とする:店舗選択が不要になります。店舗選択のドロップダウンリストは表示されません。
- [利用範囲]から、このメッセージカテゴリの利用者を選択します。
- 共通:メンバーとスタッフが利用できます。
- メンバーのみ:メンバーのみが利用できます。メンバーサイトからのメッセージ作成時だけ選択できます。
- 管理ユーザーのみ:管理ユーザーのスタッフのみが利用できます。管理サイトからのメッセージ作成時だけ選択できます。
- [保存]をクリックします。
Note:メッセージカテゴリは50件まで登録できます。
メッセージカテゴリを変更する
メッセージカテゴリの設定を変更するには、メッセージカテゴリの一覧で目的のメッセージカテゴリをクリックして編集画面を表示します。
Note:メッセージカテゴリは削除できません。不要になったメッセージカテゴリは、メッセージカテゴリの一覧のチェックボックスにチェックを入れ、[無効]をクリックして状態を無効にします。
メッセージカテゴリの並び順を変更する
メッセージカテゴリは、メッセージカテゴリの一覧の並び順でメッセージの作成画面のドロップダウンリストに表示されます。最上段のメッセージカテゴリは初期値になります。
並び順を変更するには、移動したいメッセージカテゴリの行の左端のアイコンにマウスポインタを合わせて、移動先の位置にドラッグ&ドロップします。