POSレジの導入では、以下の順に設定を進めてください。
1. POSレジの設定(必須)
連携機器の有無や種類にかかわらず、初めに以下を設定してください。
1. レジの設定
1.1 レジを登録する
2. 商品・在庫の設定
2.1 物販の商品と仕入先を登録する
2.2 在庫を登録・管理する
2.3 仕入を登録・確認する
3. POSレジアプリの設定
3.4 POSレジアプリを初期設定する
2. レシートプリンターの設定(導入時)
mC-Print3の場合:
レシートプリンター(mC-Print3)を導入する場合は、以下を設定してください。
mPOPの場合:
レシートプリンター・キャッシュドロワー一体型モデル(mPOP)を導入する場合は、以下を設定してください。
3. キャッシュドロワーの設定(導入時)
SMD146Mの場合:
キャッシュドロワー(SMD146M)を導入する場合は、以下を設定してください。
mPOPの場合:
レシートプリンター・キャッシュドロワー一体型モデル(mPOP)を導入する場合は、以下を設定してください。
4. バーコードリーダーの設定(導入時)
バーコードリーダーを導入する場合は、以下を設定してください。
5. 会員番号のバーコードの読み取り設定(導入時)
会員番号のバーコードをiPadのカメラやバーコードリーダーで読み取る場合は、以下を設定してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。