多要素認証とは、ユーザーのログイン時に複数の要素で本人確認をする認証方式です。多要素認証を設定することで、ユーザーログインのセキュリティ強化が期待できます。hacomonoでは管理サイトへログインする際に、ログインIDとパスワードの認証、メールを使用した認証を組み合わせた多要素認証を利用することができます。
注意:多要素認証を利用するには、管理ユーザーにメールアドレスが設定されている必要があります。メールアドレスが設定されていない管理ユーザーは、ログインIDとパスワードの認証のみでのログインになります。
管理ユーザーのメールアドレスは、管理サイトのサイドバーから[システム]>[管理ユーザー]を選択し、管理ユーザーの詳細画面の[メールアドレス]で設定することができます(「管理アカウントを作る」を参照)。
管理ユーザーに多要素認証を設定する
注意:システム設定の変更は、すべての店舗に影響が及ぶことにご注意ください。システム設定は、すべての店舗の表示・動作に適用されます。
管理ユーザーの多要素認証は、ロールレベル単位で多要素認証を有効化することで設定します。ロールレベルへの多要素認証の設定は、以下の手順で行います。
- 管理サイトのサイドバーから[システム]>[システム設定]を選択し、システム設定の画面で[セキュリティ設定]タブをクリックします。
- [管理サイト]>[多要素認証]で[有効にする]にチェックを入れます。
- 表示されたドロップダウンリストで、多要素認証を設定するロールレベルを選択します。
- [保存]をクリックします。
手順3で指定したロールレベルの管理ユーザーに多要素認証が設定されます。
Tips:メールアドレスが登録されていないユーザーを確認するには、[メールアドレスが未登録のユーザー]をクリックします。管理ユーザー画面が表示され、該当のロールレベルでメールアドレスが登録されていない管理ユーザーが表示されます。
多要素認証で管理サイトにログインする
多要素認証で管理サイトにログインするには、以下の手順を行います。
- 管理サイトのURLにアクセスします。
ログインIDとパスワードの入力画面が表示されます。 - ログインIDとパスワードを入力して、[ログイン]をクリックします。
ご登録のメールアドレスに認証コードが記載されているメールが送信され、認証コードの入力画面が表示されます。 - ご登録のメールアドレスに送信されたメールで認証コードを確認します。
Note:ご登録のメールアドレスに認証コードが記載されているメールが届かない場合は、認証コードの入力画面の[再送する]をクリックしてください。
- 認証コードの入力画面に手順3で確認した認証コードを入力して、[認証]をクリックします。
管理サイトが表示されます。
多要素認証の利用ログを確認する
多要素認証の利用ログを確認することができます。
認証コードのメール送信ログを確認する
管理ユーザーへの認証コードを記載したメールの送信ログを確認することができます。以下の手順を行います。
- 管理サイトのサイドバーから[ログ]>[メールログ]を選択します。メールログの画面が表示されます。
- [タイプ]で「認証情報」を選択します。
- 必要に応じて[キーワード][登録日時]を入力します。
- [検索]をクリックします。検索結果が表示されます。
管理サイトに多要素認証でログインされたログを確認する
管理サイトに多要素認証でログインされたログを確認することができます。以下の手順を行います。
- 管理サイトのサイドバーから[ログ]>[監査ログ]を選択します。監査ログの画面が表示されます。
- 必要に応じて[キーワード][登録日時]を入力します。
- [検索]をクリックします。検索結果が表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。