運用開始後、何らかの理由で利用中のプランやルームなどのマスタデータそのものが必要なくなった場合、管理サイトのサイドバーから[システム]>[マスタ管理]を選択すると表示されるマスタ管理画面で、マスタデータを無効化または削除します。
- 店舗の削除
- ルームの削除
- スペースの削除
- 自由枠予約設定の削除
- 設備の削除
- ロッカーの削除
- スタッフの削除
- スタッフ基本シフトの削除
- プログラムの削除
- チケットの削除
- プランの削除
- オプションの削除
- プラン割引の削除
- 商品の削除
- 物販の削除
- クーポンの削除
- クラスの削除
- 級・レベルの削除
- スクールグループの削除
- メンバータイプの削除
- タグの削除
- 税ルールの削除
注意事項 |
|
店舗の削除
使用しなくなった店舗は、[システム]>[マスタ管理]>[店舗]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効の店舗はお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
店舗を有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードの店舗を新たに作成することはできません。
ルームの削除
使用しなくなったルームは、設定を保持したまま無効にしておくことができます。
[マスタ]>[店舗]にて該当の店舗をクリックし、店舗詳細画面の[ルーム設定]にて該当のルームの[×]をクリックした後、[保存]をクリックしてください。
[無効なルーム]タブの[有効に戻す]をクリックすると詳細設定やスペース設定など設定が保持されたまま「有効」に戻ります。
スペースの削除
使用しなくなったスペースは、[システム]>[マスタ管理]>[店舗・スペース]を選択すると表示される画面で、[店舗]から店舗を選択してスペースにチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
スペースを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのスペースを新たに作成することはできません。
スペース削除時の注意点については、「利用中のスペースを変更・削除したい」を参照してください。
自由枠予約設定の削除
使用しなくなった自由枠予約設定は、[システム]>[マスタ管理]>[店舗・自由枠設定]を選択すると表示される画面で、[店舗]から店舗を選択して自由枠予約設定にチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効の自由枠予約設定はお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
自由枠予約設定を有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードの自由枠予約設定を新たに作成することはできません。
設備の削除
使用しなくなった設備は、[システム]>[マスタ管理]>[設備]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
設備を有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードの設備を新たに作成することはできません。
ロッカーの削除
使用しなくなったロッカーの情報は、[システム]>[マスタ管理]>[ロッカー]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[削除]をクリックして削除します。
削除すると、データを復活させることはできません。すでにロッカー契約のオプションで使用されているロッカーの情報は削除できません。
スタッフの削除
プログラムを担当しなくなったスタッフは、[システム]>[マスタ管理]>[スタッフ]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
スタッフを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのスタッフを新たに作成することはできません。
スタッフ基本シフトの削除
使用しなくなったスタッフ基本シフトは、[システム]>[マスタ管理]>[スタッフ基本シフト]を選択すると表示される画面で、[店舗]から店舗を選択してスタッフ基本シフトにチェックを入れ、[削除]をクリックして削除します。
削除すると、データを復活させることはできません。
プログラムの削除
使用しなくなったプログラムは、[システム]>[マスタ管理]>[プログラム]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]または[削除]をクリックして無効または削除します。
無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
プログラムを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのプログラムを新たに作成することはできません。
削除すると、データを復活させることはできません。すでにスケジュールに使用されているプログラムは削除できません。
チケットの削除
使用しなくなったチケットは、[システム]>[マスタ管理]>[チケット]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
チケットを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのチケットを新たに作成することはできません。
プランの削除
使用しなくなったプランは、[システム]>[マスタ管理]>[プラン]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効のプランはお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
プランを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのプランを新たに作成することはできません。
オプションの削除
使用しなくなったオプションは、[システム]>[マスタ管理]>[プランオプション]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効のオプションはお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
オプションを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのオプションを新たに作成することはできません。
プラン割引の削除
使用しなくなったプラン割引は、[システム]>[マスタ管理]>[プラン割引]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効のプラン割引はお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
プラン割引を有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのプラン割引を新たに作成することはできません。
商品の削除
使用しなくなった商品は、[システム]>[マスタ管理]>[商品]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]または[削除]をクリックして無効または削除します。
物販、チケットなど無効の商品はお客さまには非公開になります。プランにひも付く商品は無効の場合でも、プランを契約、変更することはできます。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。商品を有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードの商品を新たに作成することはできません。
削除すると、データを復活させることはできません。
注意事項 |
購入後に予約に使用されていないチケット商品や既に決済済みで各マスタに紐づいていない商品を削除することは可能ですが、データ集計やBIサイト上の売上データの整合性が取れなくなりますので、決済済みの商品の削除は非推奨となります。 |
物販の削除
使用しなくなった物販商品は、[システム]>[マスタ管理]>[物販]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]または[削除]をクリックして無効または削除します。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効の物販商品はお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
物販商品を有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードの物販商品を新たに作成することはできません。
削除すると、データを復活させることはできません。決済済みの物販商品が存在する場合は削除できません。
クーポンの削除
使用しなくなったクーポンは、[システム]>[マスタ管理]>[クーポン]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[削除]をクリックして削除します。
削除すると、データを復活させることはできません。使用済みのクーポンが存在する場合は削除できません。
クラスの削除
使用しなくなったクラスは、[システム]>[マスタ管理]>[クラス]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効のクラスはお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
クラスを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのクラスを新たに作成することはできません。
級・レベルの削除
使用しなくなった級・レベルは、[システム]>[マスタ管理]>[級・レベル]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効の級・レベルはお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
級・レベルを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードの級・レベルを新たに作成することはできません。
スクールグループの削除
使用しなくなったスクールグループは、[システム]>[マスタ管理]>[スクールグループ]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]をクリックして無効にします。
無効にすることで削除と同じ扱いになります。無効のスクールグループはお客さまには非公開になります。無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
スクールグループを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのスクールグループを新たに作成することはできません。
メンバータイプの削除
使用しなくなったメンバータイプは、[システム]>[マスタ管理]>[メンバータイプ]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[無効]または[削除]をクリックして無効または削除します。
無効にしても、過去のデータが消失することはありません。
メンバータイプを有効に戻すには、再度チェックを入れて[有効]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのメンバータイプを新たに作成することはできません。
削除すると、データを復活させることはできません。すでに使用されているメンバータイプは削除できません。
タグの削除
非表示にする場合:
使用しなくなったタグは、[マスタ]>[タグ]を選択すると表示される画面で目のアイコンをクリックし、[保存]をクリックして非表示にします。
非表示にしたタグはお客さまには非公開になります。非表示にしても、過去のデータが消失することはありません。
再表示するには、斜線の付いた目のアイコンをクリックし、[保存]をクリックします。
無効にした場合でも、同じコードのスクールグループを新たに作成することはできません。
削除する場合:
タグを削除するには、[マスタ]>[タグ]を選択すると表示される画面で[×]をクリックし、[保存]をクリックします。
削除すると、お客さまには非公開になります。スタッフ、プログラム、プランに付けていたタグは削除されます。
削除すると、データを復活させることはできません。
税ルールの削除
使用しなくなった税ルールは、[システム]>[マスタ管理]>[税ルール]を選択すると表示される画面でチェックを入れ、[削除]をクリックして削除します。
削除すると、データを復活させることはできません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。