注意:ご契約にスクール機能が含まれている場合にご利用になれます。
メンバーが進級条件を満たした場合、スタッフは、管理サイトからメンバーの級・レベルの情報を更新します。
級・レベルの設定方法は2つあります。
- メンバーごとに個別に設定する方法:進級設定のほか、進級しない場合でも、達成した進級条件を項目ごとに記録できます(「メンバー個別に級・レベルを設定する」を参照)。
- 複数のメンバーに一括で設定する方法:変更後の級を複数のメンバーに一括設定できます(「複数のメンバーに級・レベルを一括設定する」を参照)。進級条件の記録はできません。
メンバー個別に級・レベルを設定する
メンバーごとの進級の設定は、以下の手順で行います。進級によってスクールグループも変わるときなどは、一緒に変更できます。
- 管理サイトのサイドバーから[運営]>[スクールスケジュール]を選択し、画面上部の店舗名をクリックして、店舗を選択します。
- スケジュール画面で、クラスカテゴリをクリックします。
選択したクラスカテゴリのスケジュールが一週間単位で表示されます。 - 進級テスト日のレッスンなど、進級を設定するメンバーの受講レッスンをクリックします。
- スケジュール詳細画面の[受講者一覧]タブで、進級を設定するメンバーの行をクリックします。
Tips:メンバー名のリンクをクリックすると別の画面に遷移するため、それ以外の場所をクリックしてください。
Tips:受講者一覧には、選択した日に欠席しているメンバーや休会中のメンバーも表示されます。 - 基準に達している進級条件にチェックを入れます。
すべての進級条件にチェックが入り、進級させてよい場合は、[進級する]をクリックします。
確認画面が表示されるので、[OK]をクリックします。
注意:級・レベルの設定は、下の級・レベルに戻すことができません。設定対象のメンバーに誤りがないことをご確認のうえ、進級設定を行ってください。
Tips:進級条件にすべてチェックを入れなくても、[進級する]をクリックして進級させることができます。 - 進級させずに進級条件のチェックを更新するだけの場合は、[更新する]をクリックします。
確認画面が表示されるので、[OK]をクリックします。 - 進級した場合は、進級のお知らせメールがメンバーに送信されます。
Tips:進級のお知らせメールの文面については、メールテンプレート(進級のお知らせ)で変更することができます(「メールテンプレートを設定する(スクール向け)」を参照)。
- 進級などによってスクールグループが変わる場合は、[グループ]から新しいスクールグループを選択し、[更新する]をクリックします。
- [×]をクリックして画面を閉じます。
Tips:[前へ]、[次へ]をクリックして、受講者一覧の前後のメンバーの進級設定を続けて行うことができます。

複数のメンバーに級・レベルを一括設定する
複数のメンバーの級・レベルの一括設定は、管理サイトのサイドバーから[運営]>[一括設定]を選択すると表示される級・レベル、グループの一括設定画面で行います。詳細については、「メンバーの級・レベルやスクールグループを一括設定する(スクール向け)」を参照してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。